News

新刊「デジタル・シティズンシップ+」が発売になります

新刊「デジタル・シティズンシップ+」が4月20日に発売になりました.

デジタル・シティズンシップ教育教材10事例,家庭とデジタル・シティズンシップ.生徒指導とデジタル・シティズンシップ.プログラミング,著作権の実践事例など
デジタル・シティズンシップ教育の決定版です.ぜひご予約ください.

デジタル・シティズンシップ プラス
https://www.amazon.co.jp/dp/4272412647/ref=cm_sw_r_awdo_ZS9FT93F3FEGECFCG9RK

2030年代のデジタル学習論:教育DXの構想と実践に寄稿しました

多彩な執筆陣の中に入れていただき励みになりました.ぜひ読んでいただきたいです.

2030年代のデジタル学習論:教育DXの構想と実践(智場#124特集号)

https://www.amazon.co.jp/dp/4904305183/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_3Z1SMEBX3N884QXHFA9E 

多言語教材を公開しました
6カ国語に対応した教材を作成,公開しました.
英語・中国語・タガログ語・ポルトガル語・ベトナム語による付属教材とワークシートがあります.私の拙い音声ガイド付き.
外国にルーツのある子どもたちの学びにぜひ自由にご活用ください!
本教材は島根県消費者センター,しまね国際センターとの共同製作です.
イラストは前田康裕先生が描き下ろしてくださいました.
教材は下記リンクからご利用ください
94417A6D-FF4F-4ADC-96FB-97D1BA96D9D9_1_201_a.jpeg
メディアリテラシーの第6章を執筆しました.
最新のメディアリテラシー入門決定版です.ぜひご一読ください.

紹介動画も公開しました.
日本教育メディア学会課題研究で発表しました
日本教育メディア学会年次大会 課題研究で発表しました.
質問を聞き落としてしまうほど緊張しましたが,一般発表と違い全体討議の時間があることがとても大きな学びとなりました.
ご参加の皆様,ありがとうございました.これからも研究を進めていきます.
トップへ戻る