News

EDIX東京と大阪に登壇します

EDIX東京と大阪に登壇します.

ここでしかお話しできない内容をじっくりお伝えします.AI倫理についての議論や簡単な演習も行います.ぜひご参加ください.

お申し込みはこちらです

https://biz.q-pass.jp/f/10758/edix_seminar/seminar_register

IMG_9027.png

朝日新聞社,寺子屋朝日主催オンラインセミナーに登壇しました.
300名を越えるお申込みだったそうですがアーカイブ視聴できますので未視聴の方ぜひご視聴ください.

AIを扱うのは早い,AIのことは分からない,AIの理解なんて無理だ,何を教えるんだろう……
いろいろなご意見も受け止めお応えできたのではないかと思います.

これからも地道に研究を続けていきます!
引き続きよろしくお願いいたします.

画像.jpeg
ぜひご参加ください!
「AIと生きる未来をどう創るか」
AI時代における基礎学力やリテラシーの重要性をテーマに2部構成で議論を深めます
■2025年2月19日(水) 14時~16時
■鳥取大学 共通教育棟2階A20 講義室
■参加費 無料
■第1部:基調講演
「生成AI時代の基礎学力」
 鈴木秀樹 氏(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭/慶應義塾大学 非常勤講師/東京学芸大学ICTセンター所員)
第2部:パネルディスカッション
パネリスト:
鈴木 秀樹 氏(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭)
下村 健一 氏(白鴎大学 特任教授/元TBS報道アナウンサー)
今度 珠美 (一般社団法人メディア教育研究室代表理事)
お申し込みはこちらです.
ぜひ会場でお会いしましょう❗️
image1.jpeg
長崎県庁で長崎県人権教育研修会で基調講演しました.
インターネットと人権についてお話ししました.
会場は満席でした.皆様ありがとうございました.
今冬も全国各地でメディア教育,人権教育をテーマに講演します.
IMG_8788.jpeg
D01F861C-62EE-43D9-95FF-FEAAA915B489.jpeg
新刊「はじめようデジタル・シティズンシップの授業2」が発売になりました!

制作期間の10か月を思い出し泣きそうです.
執筆者皆さんと議論を繰り返し制作してきました.
全国の学校でぜひご活用いただきたいです.本当にすごい実践が揃いました.
書籍ウェブサイトから多数の副教材をダウンロードできます.
IMG_8502.jpeg
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る