Top
News
Work
Download
Profile
Contact
一般社団法人メディア教育研究室
勉強会「メディアMeサロン」登録
New Release Book
Release Book
Release Book
Top
News
Work
Download
Profile
Contact
一般社団法人メディア教育研究室
勉強会「メディアMeサロン」登録
New Release Book
Release Book
Release Book
News
2024-09(2)
2024-08(1)
2024-07(5)
2024-03(1)
2024-02(8)
2024-01(7)
2023-06(4)
2023-04(2)
2023-03(11)
2022-11(12)
2022-06(1)
2022-03(1)
2022-02(2)
2021-12(4)
2021-10(1)
2021-09(2)
2021-08(1)
2021-07(1)
2021-06(2)
2021-05(2)
2021-03(1)
2021-02(1)
2021-01(2)
2020-11(2)
2020-09(1)
2020-07(2)
2020-05(1)
2020-04(1)
2020-03(2)
2019-12(2)
2019-11(1)
2019-10(1)
2019-08(3)
2019-06(1)
2019-05(1)
2019-03(1)
2018-12(2)
2018-11(1)
2018-10(2)
2018-08(1)
2018-06(1)
2018-05(4)
2018-04(4)
2018-03(3)
06
09
New Education Expoに登壇しました
New Education Expoに登壇しました.
ディスカッションの概要は次のような内容です.
オープニングトーク 豊福先生
デジタルシティズンシップについての概略
行政の立場から 平川教育長
保護者・情報弱者支援とデジタル・シティズンシップ 今村さん
・カタリバの支援現場におけるDCの実践
・保護者や子供の様子についての事例
デジタル・シティズンシップとは 今度珠美
・情報モラルの課題
・デジタル・シティズンシップとは
日本の学校での実践の可能性 林先生
・デジタルシティズンシップを育成する授業の肝
・DCの視点で、GIGAスクール構想真っ只中の学校現場を見る
[ディスカッション]
議題1保護者の(主に依存・長時間利用)懸念や不安にどう答えるか
久美さん 子どものゲーム長時間問題を親の立場で悩んでいること
平川先生 子どもにスマホを与えなかった話
林先生 小学校で何が起こっているか
今度珠美 児童生徒の課題と背景の問題を切り離す
ゲームやネットが命綱になることもある
★デジタルジレンマ
★大人も学ばなければいけないことがある
課題2 「創造的活用って何ですか?」インプット志向でない使い方とは
林先生 小学校中心の創造的活動について
平川先生 県での探究の取り組みとルールメイキング
久美さん カタリバのルールメイキングの取り組み
今度珠美 DCと創造的活動について、幼稚園段階から
★情報消費から知的創造へ
★責任のリング
課題3 ・学校のオンライン・コミュニケーションをどうするか?
→デジタルシティズンシップの主要概念につなぐ
今度珠美 パブリックなマナーを教える
★安全に・責任をもって・互いに尊重する
★多様性
議題4(まとめ)・デジタル・シティズンシップをどう展開するか 豊福先生
教材一覧のご紹介
書籍の紹介
自治体先行取り組み事例
トップへ戻る